10月27日(日) 転んだらまた起き上がる

【保存版】少年野球必見!自宅で気軽に手軽に簡単に出来る!体のバランスを整える体幹メニュー! ~ 腕振り編 ~>

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒キレイな腕振り、カッコいい走りにもコツがある

 

○本日は・・・・
 正しく効率よく腕を振りながら体幹力アップ

 

『 3か月で上達が見える!少年野球の練習方法 』 のススメ

こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPです。

 

足が速くなったよ

ボールが遠くまで飛ぶようになったよ

遠投であそこまで投げれるようになったよ

打球がスゴイあたりで飛んでいくようになったよ

コントロールがよくなったよ

球が速くなったよ

なんか最近利き腕じゃない方も握力が上がったみたい

何か力がついてきたみたい

 

そんなあなたの心の声を今日も楽しみにしています

 

出来れば回数は決めずに…
固定観念に捉われずに…

ランダムに気が付いたときにはやっている

または無意識のうちにやっている

最初は意識することが必要ですが…

どこを使っている?

体で感じながらやることも大切ですし
普段しない動きや体勢にチャレンジすることを
僕は1番におススメします♪

毎日同じ動きを続けることも大切ですが
毎日自分の体の新たな可能性を探る

そんな続け方を理想とします(^^♪

そうすることで体のバランスを意識した
壊れにくい体作りへとつながっていきますから☆

人は怠け者!やらない続かない…が当たり前です!

それをいかに工夫して、続けられるように持っていくこと
自分を導いていくことが・・・・真の努力かも (^^♪」

 

=======

 

あなたは全力で走るとき
何を考えて走っていますか?

野球のランナーで言えば…
次の塁を狙えるかどうか?
ボールの行方はどうなっているか?

そんな確認を行いながら~
次へ次へ!そういう意識を持って
走っていると思います

決してその時点で走るフォームがどうなっているか?
正しく走れているか?
なんて全く考えていないと思います!

それ以外にもっと他に考えないといけないことに
専念しているはずです

 

だからこそ!今日のテーマ

正しく効率よく腕を振りながら体幹力アップ

 

試合やココゾという力を発揮するする場面で
無意識のうちに自然にMAXの力が発揮できるように
しっかり意識してもらいたい

では、早速ですが~どんなことから?

* 肘の角度は90度で腕振りするすることを意識
* 腕振りは!腕を振るというよりひ肘を後ろに真っ直ぐ引くイメージで
* 走るときの腕振りは、上体が前のめりにならないように、上体をなるべく真っ直ぐ起こすような形で
* 常に前から見ても、どこからも見ても!体の軸が真っ直ぐ意識!

体幹腕振り7

こういった積み重ねを日頃の練習から
しっかり意識しやることで!

自分の走る力、能力を最大限に近い状態で
発揮することに繋がってきます!

” 正しく効率よく体を動かす ”

今日はそんなことに意識を傾けましょう♪

体幹腕振り6 体幹腕振り5

コチラの道具はどちらかというと…
長い距離を走る上で!

無意識に楽に腕を振るフォームを身に着けたい
そんなあなたにおススメです(^^♪

体幹腕振り1 体幹腕振り3

コチラは腕振りをスムーズにかつ
力強いものにしていくために!

お金を掛けずに効率よくをテーマに
練習し初めの選手に使用します!!

体幹腕振り8 体幹腕振り9

リレーに使うバトンをご存知かと思いますが

A4サイズの紙です!広告用紙や裏紙で構いません!

バトンくらいに丸めて
走るときに握って走ります!

強く握れば潰れるし…
力加減を調節しながら腕振りの時に使う
力の加減を体で学んで行きます

そう頭で考えるのではなく…体で♪

あとはいきなり走っても
やっぱり上手くは行きません!

まずは…腕を振る、振り方を
足を固定した状態で行います!
回数は左右対称ですね♪

もちろん!右足前の時に腕振り
左足の足の時の腕振り
こちらも左右対称に同じようにやりましょう!!

体幹腕振り17

×

体幹腕振り16

このときも出来るだけ!
上体が前のめりにならないように意識を持ちましょう☆

今度は膝を前に前に出しやすくするために
下半身の連動性について

体幹腕振り20

×

体幹腕振り21

 

また走るときに大きなストライドで足を出して行けるように
出して行くための筋力を補うための動きになります

こういった動きを…

時間が空いたときやアップなどに取り入れながら
時間を効率よく使いましょう!

1日3分でも!

365日続けることで…役18時間分になります!

なんと言っても積み重ねです(*^_^*)

集1

 

:編集後記

斉藤祐樹選手は復活できるのか?

 IMG_1913

そんな言葉を最近耳にします!
僕は本音で言うと…

復活を信じています♪

なぜなら!?

甲子園で優勝する

しかも優勝投手!
あれだけの大投手♪

そんな・・・てか・・
なかなかいないですよ(>_<)

しかも、あれだけメディアを騒がせ
人の心動かす言葉やメッセージだってたくさん発言してきた

そして何より行動してきたじゃないですか?

同じ野球人として絶対認めたい、応援したい存在です!

IMG_1923 IMG_1922

きっとね!

なんや!?斉藤祐樹ってあんなもんか!?

言うてる人も…本音は頑張ってほしい!!

思うてるはずだと僕は心から信じてます(*^_^*)

IMG_1919

あれだけ影響を与えてきたからこそ
いつも言うてますが・・・
人間良いときばっかではない!
良いときがあればへこむときだって
よくないときが当然ある

てか、いい方向へ進むためには
人が大きく成長するためには
必ず代償言うか・・・
それに見合う経験や体験が必要なんやと思います!

斉藤投手なんかは、特にそうです(#^.^#)
今そういう時期なんです!

あと1年、2年の流れや動きを
ファンの一人としてもしっかり見守っていきます!

斉藤投手へ

いい方向へ向かうために今がある
これまでの積み重ねがある

子供たちにもあなたのピッチングの素晴らしさを
どれだけ伝えてきたことか(^_^)/

頑張って下さい!

栗山監督もあなたにとって
素晴らしくいい影響を与えてくれる人です(*^^)v

IMG_1916IMG_1921

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます

只今人気ブログランキング参加中です♪

あなたのおかげで
少年野球部門
なんとか1位を継続中です☆
出来れば野球部門10以内を目指します
今後も1日1回の元気な応援クリック
お待ちています

ラン1IMG_1024

また明日から活気ある
内容をお伝えするために
あなたのエネルギーを
ちょっとだけ分けて
頂けますか?

ポチッとクリックして頂くだけると
僕の勇気、そして子供たちの元気100倍です☆

⇓ ⇓ ⇓ ⇓


いつもありがとうございます