【まえPぃ式】子供の身体能力を上げるコツ!潜在能力を引き出す神経系発達理論!瞬発系キック力UPトレーニング!

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒全ては次を考えて動けているかイラスト

 

11月7日(木)支えがあっての子供たちへの想い

『 3か月で上達が見える!少年野球の練習方法 』 のススメ

こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPぃ~です。

 

あれから出逢って2年が経とうとしていますね…

 

初めのうちは、どうせ上手く行かなかったら…
それだけの縁しかないんだし…

 

縁があれば何があっても続いていく
そんな押しつけがましいスタイルだったと思う

 

けど時間が経つにつれ
時間を掛けて会う機会を重ねるごとに

 

あなたの人柄や
ときにはストレートにぶつけてくる気持ちに

 

我が子や親を想う気持ち
いろんなそぶりを目にするごとに
いつの間にか…僕の心がそんなあなたに動かされていました

IMG_1550

今までは、そんなのどうにもならないだろ?
っていうことにも

 

ん~どうにかしてあげられないかな?
どうにかしてあげたい
そうするために…僕はどう動けばいいか?

 

あんなに繋がらなかったら・・・結局縁がないんだよ
割り切っていた自分が

 

うまく行くように、動き始めた
うまく行くように、考え始めた

 

そんな今となりました

好きが愛してるに、変わったのもしれません

20130706-000235.jpg

いつも電話やメールを出来たり
返信さえ出来ている訳でもないのに…

 

いつも心の中にはあなたの存在があるし
いつも何かしら、あなたと2人のことを考えている
想っている自分がいます

 

そういう風には見えないと思うし
まだまだ伝わっていないことの方が多いと思うけど

 

けど、こうやっていつもグランドまで車を走らせ
子供たちに1人も欠けることなく情熱を注ぐことができているのも

 

あなたが心の安定を作ってくれている
育んでくれているおかげだと思っています

 

でなければ…
こんなにも子供たちに一生懸命に想いを注げる
自分が今までにあっただろうか?

 

そんな感謝の気持ちでいっぱいです

20130721-084643.jpg

今日はそんなこんな気持ちを素直に届けたくて
この場を借りて伝えたくて1つの想いにしてみました

20130821-005341.jpg

いつも遠くで支えてくれている、あなたへ

ありがとう(^^♪

IMG_1592

 

:編集後記

 

ということで玄海ロードレース
今年で8回目の出場となります(^^♪

CIMG0679

毎年、自分の伝えたいメッセージを背中にしょって
走る訳ですが…

今年はこの1枚に決めました!!

IMG_2446

いつも、あのときから真っ直ぐに子供たちに
気持ちと行動でぶつかってきました

このシャツもなんだかんだ8枚目になります!

 

言って動かなければ、自ら動いて見せよ

 

そんな気持ちがやっと最近ですが

レタドールの子供たちにも伝わってきたようで
少しですが、すごくホッとしています

 

有浦少年野球では2年3年で出来たことが・・・

やはりここに来るまで大変でした

 

車で移動20分、地元ではない場所での0からのスタート

決して、まだまだ終わりではないけれど…

楽ではありませんでした…もちろん続けることがです

 

練習に参加する生徒が1人だろうが3人だろうが
まっすぐに自分らしさって何か?って自問自答しながら
前に進むことだけを考えてやってきてきました

 

今日も体験入部に来てくれた子の保護者さんから
あんなにきつそうにガンバっている子供たちの姿を見て

みんな楽しそうですね♪

そんな温かい目線で見守って頂けたり、何か嬉しい一言でした

 

正直私が指導に当たって女の子を指導するなんで
これまでの自分では思いもしませんでしたし…
想像もつかなかった

それが今では6名の女の子が練習に参加してくたり

最近ではこの子たちが
積極的に自分磨きノート出してくれたりして
何か逆に背中を後押しされているようでなりません(^^♪

ノートを開けば!

似顔絵付の素敵なメッセージがいつも書かれています♪

IMG_2451

これ俺なの? 笑

 

練習後のグランド整備では…

一年生ボーイが入念にグランド整備と
落ち葉集めに奮闘してくれたりで…笑
何かこちらからも温かさを頂いています(*^_^*)

IMG_2450

 

今日はそんな子供たちの頑張りを…
能力アップに励む子供たちの姿をお伝えします

この練習で何をしたいのか?

 

【まえPぃ式】子供の身体能力を上げるコツ!潜在能力を引き出す神経系発達理論!瞬発系キック力UPトレーニング!

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒全ては次を考えて動けているかイラスト

 

ことが終わって次の仕事を探し始める選手に
やはり魅力は感じません

言われて支持を出されて動くのは当たり前
そんな当たり前の基準を下げる選手が輝いて見えるだろうか

学年?年齢?関係ない
関係あると決めているのは自分の心じゃないのか?

終わる前に自分が次にどこへ行けばいいのか?
どういう動きがしたらいいのか?

また次どこへでも素早く動けるように自分なりに予測を立て
周りの状況を把握しておく(何がどこにあるのか?)

走りながらキツくても考え抜いて
次もいいスタートが出来るよう準備する気持ちを忘れない

そこに!あっこの選手使いたい!試してみたい!
そんな気持ちにさせられる私達がいます♪

最初から出来なくてもいいじゃないか
最初は負けてもいいじゃないか

次自分のチャンスが巡ってくるまで待つ辛抱強さと
負けてそこから学ぶ、そこから次に繋げようとする選手に
成長できた方が得るものだって大きいじゃないか

信じて待っている
信じて練習を提供し続ける

あとは君のチャレンジし続ける気持ちがあれば、私は満足だ(*^^)v

IMG_2447

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます

只今人気ブログランキング参加中です♪

あなたのおかげで 少年野球部門

また明日から活気ある内容をお伝えするために
あなたのエネルギーをちょっとだけ分けて頂けますか

ポチッと下の画像をクリックして頂くだけると
僕の勇気、そして子供たちの元気100倍です☆
まえPぃ~パワーアップボタン

⇓ ⇓ ⇓ ⇓


コチラをクリックお願いします♪