【1週間でマスター】小学生がバスターを確実に決めるための!4つの重要ポイントとは?後編

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒簡単バスターの練習法 イラスト

 

 

11月18日(月)願は叶えるために♪

『 3か月で上達が見える!少年野球の練習方法 』 のススメ

こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPぃ~です。

 

最近、毎週末活動しまくりのまえPぃ~です!!

今週末は玄海ロードレース
子どもたちとの触れ合いが待っています♪
終わればBBQです♪

来週末はフィリピンの支援物資を集める
チャリティー活動も実施予定

こちらは佐賀の東背振!?で予定してます!
詳細が決まり次第、お知らせしますね♪

そしてレタドールが所属する佐賀県スポーツ少年団の
指導者研修が2日間予定されています☆

12月はインターネット活用術の勉強で
またまた東京へ!!!

そしてフィリピン、屋久島…

お~いどこへ向かってますか???

デスネ(*^^)v

続きは編集後記にて・・・・

===================================

バスターとは?
バントの構えからヒッティングの構えに移し、打つ!

バス4バス1

バントを見せかけて、実際に打っていく、
相手を惑わせたり引っ掛け、

あとは、普通に構えるより、
バントの構えからヒッティングに移した方がタイミングを取りやすい!

その2点で活用されることが多くあります!

基本的に私は少年野球だから!
まだ早いとか!そういう観念はなく!
どんなことにもある程度!

チャレンジさせます!
私自身がチャレンジャーということもあって!?笑

ということで!少年野球では難易度が高いバスターについて、
上手く確実に決めのコツや方法について!今日はお伝えしますね!

※ 申し訳ない!動画撮影中に邪魔が入り 笑
動画後編の始まりがいきなり前編の続きからになっています!
ご理解願います<(_ _)>

では早速!!
本日のテーマは…

○バットの引き方、構え方について

子ども達がバスターをやる姿を見ていて思うことは!
そんなに慌てなくても・・・ってことです^_^

何か焦った形でバットを引いて、
慌ててバットを出している傾向があります!

 

もちろん、これまでの1〜3の過程を踏んでいれば!
そうはならないのですが、

踏んでない場合は、
やっぱり余裕がないんです(*^^*)

だからこそなんですが!

 

バットを引くときには

サッとではなく!スッと引く!

 

要はいかに力みを生まずに、
ナチュラル=自然に、構える位置まで持って行くか!?
行けるか!?なんです!

バス27 バス26

 

更には構えた時に
構えが硬いとか言われたりすることがあるかと思いますが、

傘を持つときってどんな風に持ってますか?

力いっぱいさしてますか?笑
何も考えずに無意識のうちに自然に?

うなんです!

普段、あなたが傘を構える位置に持って行って欲しいんです!
それが力みを生まない形へと繋がっていく訳です!

バス25

こういった過程を踏むことで、
バントの構えからスムースにヒッティングの構えへ!

ヒッティングの構えからナチュラルにバットを出していく!

その結果力みなく無駄な力を使わずに、
ボールの勢いを利用した鋭い当たりを前へはじき返すことが!
出来るようになってきます!

 

よろしいですか?

ピッチャー出身の私が!声を大にして言いたいことは、

自分が渾身の力を込めて投げたボールを
簡単に打ち返されたり簡単に鋭い当たりをされると!

正直、すごくへこんじゃうんです(ー_ー)!!

それが2人、3人と打線が続くと・・・

 

 

不安になる、
球が甘く入る

これって意識してる訳じゃなくて、
無意識の内になにかしろ身体が反応してるんですね

そして次に

球が荒れる、
ストライクが入りにくくなる
四死球が増える

という結果になってきます!

 

 

要はバスターで出す結果によって、
相手ピッチャーに与えるダメージが大きくなるんです(≧∇≦)

勝利への足音が近づいてくる訳ですね!

もちろん、結果を出せた個人の喜びと
チームへの貢献出来た喜びが得られる訳です!

だからこそ!
しっかりとした過程を踏むためにも!
1〜4のポイントを意識した練習が必要になってくるんですね♪

 

 

何度何度もお伝えしますが!

努力してない人より努力した人

努力した人より、考えて努力した人

考えて努力した人より、考えた努力を行動に移した人

勉強したことを、活かす行動を起こしたからこそ!
得られる成果も大きくなる訳なんです!

 

 

もし私がこれまで学んだことを、
子ども達と得て来たことを、
こうやってシェアする活動をやっていかなかったら!?

まず私自身の成長も
より良いものにはなっていかないでしょう!

上達出来る可能性がある子ども達に
私の熱いメッセージが届かなくなります^_^

正しい情報が得られる場所が少なくなってしまいます^_^

たった1人の行動も続けることによって、
積み重ねることによって大きな可能性をもたらすことになります^_^

なぜなら、やったことに対しての結果(=失敗)と原因、
起こったことに対しての検証が
人を大きく成長させてくれるからです!

 

私が教えたことがどうなったのか?

その原因はなんだったのか?

得たことに対し、
検証するからまた人は学ぶ訳です!
挑戦できるから成長できるんです!

 

だからこそ、常日頃からの積み重ね、
何より続けることをテーマに毎日取り組んで行きたいものですね!

おかげさまで最近、まだまだわずかですが…
ブログに足を運んでくださる方が100名ほど増えて参りした♪

今後も少しでもあなたの役に立てる情報を
私の言葉で!熱く語っていければ幸いです!

 

長い長い情熱トークいかがだったでしょうか?

私と子供たちとの汗と涙の体験談を存分にお伝えさせて頂きました!

ぜひ、これからのあなたの活躍に活かして頂ければ嬉しいです^_^

 

:編集後記

IMG_2447

なぜ行動を幅広く起こすのか?

たとえば・・・同じ内容の勉強会が

福岡と東京で行われていたとします!!

普通であればコストをかけずに福岡での参加でしょう!!
しかし、私はあえて東京を選びます!!!

 

時間もお金を掛かります!!
しかし、そこに行くまでの過程での触れ合い
目にするもの、感じること全てが、
その空間でしか学べないものであり、
感じ取ることが出来ない大切な学びの場となります!!

 

そういった様々な過程や何より変化に対応する力やエネルギーが
子どもたちの大切なこれからのエネルギーや魅力に変わって行ってくれる訳です!!

正直スケジュール調整や自分の時間を持つことも
大切なのでそういった時間を割くことがすごく大変なんですが~笑

 

楽しめてる自分が何よりです(*^^)v
子どもたちに同じ反復練習をさせるにしても
どう伝えるのか?どう披露するのか?
見せ方、伝え方によって
子どもたちの聞く姿勢ややる気も変わってくるでしょう(*^^)v

IMG_2410

さて、先日行った教え子との打ちわせ
まえPぃ~式 プロ育成塾では…

思考を変えていくことをテーマにお話ししていきました

今度は動くための基本というか礎となる
歩きかた、走りかたについて進めて参ります(^^♪

タイム1

毎日同じランニングでいいのか?
毎日走った方がいいのか?

フォームはこれでいいのか?
なぜそれがいいのか?

今の私生活の現状を踏まえて…
あった取組、続けて行くための取り組みを
提案していきました(^^♪

練習5

もちろん一緒にマンツーマンで
信頼を深めて行きながら(^^♪

さぁ~来春の彼の成長と…進路が楽しみです(^^♪

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
只今人気ブログランキング参加中です♪

あなたのおかげで 少年野球部門

また明日から活気ある内容をお伝えするために
あなたのエネルギーをちょっとだけ分けて頂けますか

ポチッと下の画像をクリックして頂くだけると
僕の勇気、そして子供たちの元気100倍です☆
まえPぃ~パワーアップボタン

⇓ ⇓ ⇓ ⇓


人気ブログランキングへ

 
=================================

” フィリピンのスラム街の子供たちに野球で笑顔を届けよう ”

この言葉を合言葉に12月13日~15日
第2弾 フィリピン Smail Baseball 開催します♪

予定では前回に引き続きスラム街の子供たちに予定していますが…
今回の災害の様子を見て、レイテへ行かなければ…
そんな使命感が湧き上がってます<(_ _)>

前回7月に初めてフィリピンを訪れ、
正直、お金も時間も大変だ!これは…
そんな想いもありました<(_ _)>

しかし、何事も続けること!そこに価値あり!
そんな言葉に心の声に動かされて…
今回2度目をフィリピ行きを決意しました(^^♪

前回と違って新しいメンバーでの旅路となり、新たな一歩の始まりです!

今後も2、3か月、最低半年に1回の定期訪問を予定します!
フィリピンの子供に情熱野球を!!
フィリピンからプロ野球選手を、メジャー選手を!!

5年後にフィリピンレタドール発足と
レタドールジャパンの子どもたちとの海外交流の実現のために!
更なる可能性を子供たちに届けよう!!

My 未来予想図の1ページです!!!

引き続き、皆様からの支援物資と募金を随時受け付けております!

ちょっとしたあなたの行動が現地の人の笑顔に変わります(*^_^*)
ご家庭で不要なものも現地の人たちにとっては宝です!!
たくさんの応援メッセ―ジと活動支援のご協力お待ちしております♪

またこれから一緒にフィリピンSmaileBaseballの活動に
ご参加いただける方も随時募集しています♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もし志ブログを読んで頂けましたら、あなたの素直な感想を
コメント、メール、一言でも頂けましたら嬉しいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まえPぃ~プロフィールはこちらから

⇒ http://retador-maep.com/?page_id=8

まえPぃ~への連絡はこちらから

⇒ http://retador-maep.com/?p=1912;

気まぐれな雰囲気でアメブロも更新しています

⇒ http://ameblo.jp/maep-club/

まえPぃ~のツイッターはこちらから

⇒ https://twitter.com/retadorid

ブログのランキングボタン

⇒ http://blog.with2.net/rank1268-0.html を

クリックしていただけると大変嬉しいです!

============================