ダルビッシュは貪欲に自分の力最大限に活かす
練習法食事法思考力たくさんのことを
彼独自の目線でたくさんのことを学んでいる

それが毎回テレビで語る彼の姿を見るたびにそう感じる
では、素直にそんな目線で共感した想いで
今日も子どもたちに野球が上手くなるコツを伝えたい!!

14972446_211x291

 

【Youtubeで手軽に簡単に学ぶ】少年野球選手レベルアップ法マスター ~倒れて素早く起き上がる方法~

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒ 子どもが伸びる科学式 イラスト

 

 

11月22日(木) いい選手は大いに真似ろ!!!!

 

そこで今日は体作りについて考えて欲しい♪

パフォーマンスレベル上げるために体幹トレーニングを!
ではエネルギーを最大限に出すためには?

教え子の家にお邪魔したときでした!

たまたま?
計画的に?

晩御飯を頂くことになり!
子どもが食べる様子を見てみると!

茶わん小さっ!
ご飯少なっ!

IMG_2520

私がいつも食べるサイズの1/3

正直私はおかわりしたかった!笑
しかし・・・この日に限って遠慮気味(≧∇≦)

よく “ 食べるのも練習だ ”
そんな言葉を耳にする

 

 

なぜ?食べないといけないのか?

高校のときを思い出します♪

小学生の頃ドラマを見ていて
学ラン姿のお兄ちゃんが教科書立てて授業中に早弁!
休み時間に早弁!

とてもじゃないけど、信じられなかった!
子どもながらに朝ごはん食べてないの?

そんな感じだった^_^

しかしそれから5年後、高校に入ってから!
いつの間にか私の弁当も2限目の休み時間には無くなっていた!笑

食べ終われば500円片手に売店へ!
牛乳にパン、おにぎりが主流だった(≧∇≦)

今でも鮮明に覚えてますが!
バリバリ体を動かしていた頃は!生ビールジョッキ10杯以上

しかも食べる食べる(笑)

※もちろんお酒は卒業してから!笑

 

けど、今思えばそれだけエネルギギッシュに、
朝から晩までよく食べて体を動かしていました!
そしてよく寝てましたね^_^

 

28155408_424x636

 

シドニーオリンピックで金メダルを獲った高橋尚子選手!

覚えていますか?

私も2012ホノルルマラソンに参加し!
実際ファイテンの講習会で初めてお会いしました!

とにかく細いくて無駄がない!
そして明るくてキレイ!何より元気!!笑

そんな印象が残るメダリストでしたね♪

そんな細い身体からは!
似合わない言葉が飛び交っていましたが!

とにかく食べて下さい!!!!!

特にレース前は炭水化物を多く摂って下さい!!!!

ちなみに私の好物は!うどんとご飯、海苔を巻いた餅なんです!

そのキュートな笑顔を見ていて!
レース前日、あれだけ並ぶのが嫌いな私が丸亀製麺ホノルル店に!
1時間に及ぶ大行列に並んだくらい!笑

その様子お見せしたかった!笑
記録に残すことの大切さを今になって痛感させられる毎日です!

いや〜僕食べれません!

と簡単に言葉にする子どもの声をよく耳にしますが!

食べない=食べなくてもいいくらいの練習や体作りしかやれていない

ということなんです!

21563836

 

パフォーマンスレベルを上げるために弾力性のある
酸素いっぱいを含んだ体が必要なんです!

柔らかいからこそ!
タメやヒネリから生み出される!
発揮できるパワーがあるんです!

ただそのパワーを生み出すためには?
生み出そうとするエネルギーが必要なんです!

それが食べることにより!
エネルギーが蓄えられパワーを生み出す源になっていくんです!

いつもバランスという言葉を私も口にしますが!
力だけでなく!力を生み出すために何が必要なのか?

では、そのためにどんなトレーニングするのか?

 

【Youtubeで手軽に簡単に学ぶ】少年野球選手レベルアップ法マスター ~エラー後の動きを速くする方法~

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒ 子どもが伸びる科学式 イラスト

 

パワーを出すために
エネルギーを蓄え
更には休息を取り
心と体に技術をいい状態で吸収できるように
また発揮できるように

小学生、中学生の頃からしっかり実行し、習慣として身につけてもらいたい!

確かに量を食べることを大切です!

しかし、まずよく噛んで食べることです!!!!!!

私にはこれまでにそういった習慣がなく、
いつも時間に追われていたので!どちらかと言うと!流し込型! 笑

身に付けた習慣はなかなか抜けません!だから今が大事!

だからこそ!今の時期からしっかり噛んで食べる!

是非やってほしい!

ただ量を摂取するだけでは・・・
眠くなったり、そのまま体にたまって消化に悪影響!

かえって消化させることにエネルギーを使い!
体にとってもいい回復には!?栄養分の吸収には!?繋がらない

体がすぐに吸収しやすいように!消化されやすいように!
よく噛んで!多くの量というより!
より多い品種のを摂取することを考えて欲しい!!

パフォーマンスレベルを上げていくために
  蓄えた力を上手く発揮させるために
体作りにも力を加えて行こう!!

 

では、疲労を回復させるには?回復しやすい状態を作るには?

クエン酸やグレープフルーツ
レモンなどなど…

酸っぱいと感じるものを
運動前に摂取し疲労の原因となる乳酸を除去する、分解する流れを
体に作ってあげよう♪

imagesCA9S5GZX

 

 

:編集後記

以前、こういうことがありました!

自分磨きノートでの子供とのやりとりの中で!
こんなこと子供に書くべきかな?言うべきかな?
もっとこうじゃないかな?

IMG_2411 IMG_2410

そんな意見を保護者さんから頂きました!^_^

今までレタドールの中には!
まだそんな申し立てを言われた人は
まだいらっしゃいませんが 笑

でも!いらっしゃるかもしれませんね!
子供にこんなこと書いて!とか、
ここまで書く必要!する必要あるのか?ってね!

確かにそのままの想いや言葉で、
書いたりしてますので!
伝わっていないこともあるかもしれません^_^

しかし言葉の意味が理解出来なくても、
感じたり!何か心がうごかされたりすることって必ずある!

では!私が周りから何も言われないように、
無難にただ練習だけ当たり障りのないように見ていたら、
情熱を注いでいたら?

今と同じように子どもたちとの出逢いがあったでしょうか?

私が全て間違っていない!
そういうことを言っている訳ではありません(*^_^*)

行動を起こして、その中で学んだり、
話し合ったり、調整したり、苦難があっても続けてきたからこそ!

続ける決断をしてきた!積み重ねてきたからこそ!
いいも悪いも今がある^_^

私はそう思い、今もこれからも子供達にも真っ直ぐに接していきます♪

 

間50

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
只今人気ブログランキング参加中です♪

あなたのおかげで 少年野球部門

また明日から活気ある内容をお伝えするために
あなたのエネルギーをちょっとだけ分けて頂けますか

ポチッと下の画像をクリックして頂くだけると
僕の勇気、そして子供たちの元気100倍です☆
まえPぃ~パワーアップボタン

⇓ ⇓ ⇓ ⇓


人気ブログランキングへ

=================================

” フィリピンのスラム街の子供たちに野球で笑顔を届けよう ”

この言葉を合言葉に12月13日~15日
第2弾 フィリピン Smail Baseball 開催します♪

20130724-225258.jpg

予定では前回に引き続きスラム街の子供たちに予定していますが…
今回の災害の様子を見て、レイテへ行かなければ…
そんな使命感が湧き上がってます<(_ _)>

前回7月に初めてフィリピンを訪れ、
正直、お金も時間も大変だ!これは…
そんな想いもありました<(_ _)>

しかし、何事も続けること!そこに価値あり!
そんな言葉に心の声に動かされて…
今回2度目をフィリピ行きを決意しました(^^♪

前回と違って新しいメンバーでの旅路となり、新たな一歩の始まりです!

今後も2、3か月、最低半年に1回の定期訪問を予定します!
フィリピンの子供に情熱野球を!!
フィリピンからプロ野球選手を、メジャー選手を!!

5年後にフィリピンレタドール発足と
レタドールジャパンの子どもたちとの海外交流の実現のために!
更なる可能性を子供たちに届けよう!!

20130724-231912.jpg

My 未来予想図の1ページです!!!

引き続き、皆様からの支援物資と募金を随時受け付けております!

ちょっとしたあなたの行動が現地の人の笑顔に変わります(*^_^*)
ご家庭で不要なものも現地の人たちにとっては宝です!!
たくさんの応援メッセ―ジと活動支援のご協力お待ちしております♪

またこれから一緒にフィリピンSmaileBaseballの活動に
ご参加いただける方も随時募集しています♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

もし志ブログを読んで頂けましたら、あなたの素直な感想を
コメント、メール、一言でも頂けましたら嬉しいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

まえPぃ~プロフィールはこちらから

http://retador-maep.com/?page_id=8

まえPぃ~への連絡はこちらから

http://retador-maep.com/?p=1912;

気まぐれな雰囲気でアメブロも更新しています

http://ameblo.jp/maep-club/

まえPぃ~のツイッターはこちらから

https://twitter.com/retadorid

ブログのランキングボタン

http://blog.with2.net/rank1268-0.html

クリックしていただけると大変嬉しいです!

============================