【Youtubeで少年野球を手軽に簡単に学ぶ】子供能力レベルアップ法マスター ~内野手目線で外野からのカットマンの役割ついて学ぶ~
携帯からご覧の皆様は~
11月24日(日)感動の積み重ねが心の成長へ☆
『 3か月で上達が見える!少年野球の練習方法 』 のススメ
こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPぃ~です。
今日は更新遅れまして申し訳ありません!!
普段全く飲まないビールにワイン…
ロードレス後の忘年会兼ねたお疲れ会!!
たくさんの誘惑に負け…笑
久々の3次会… <(_ _)>
途中ダウンして…
気が付けば朝…
今日からプロ育成塾スタートの日!!
8時から12時までミッチリ!!
そんなこんな言い訳を合わせて 笑
本日の定時更新遅れて申し訳ありませんでした<(_ _)>
昨日の続きは編集後記にて(^^♪
では早速!!
本日のテーマは…
○3か月でチームの守備力を上げる!内野手の守備力を上げる!
方法と監督目線(=コールド負け0へ)ステージ⑭
カットのカバーとは?
カットのフォローってなんですか?
お聞きしたいことがあります!
あなたがカットマンとして!外野くるボールを捕りに行ったとき!
絶対にエラーしません!
そう言えますか?
自信があって!絶対しません!
という方もいらっしゃるでしょう!
しかし、守備にエラーは付きもの!
人が動くことに絶対はありません…>_<…
ということは!?
カットに行ったカットマンの側にも
カットマンをフォローする人は必要なんです!
外野への飛んだボールを追いかけ!
自分は結局!何もすることなかったから動かなかった!
って子供さん結構多いと思います^_^
もしカットマンがカットプレイ中に!
落球したりエラーしたとき!
また自分で拾って投げようとするよりも!
カットマンのフォローやカバーに回っている人が!
素早くボールを拾って次に繋がる動きをした方が
早いときもあります!
大事なことは…
いつもそういう気持ちで準備しておくこと!
・まずはカットへ入る
・入ろうとする動きをとる
・あっ自分はカットに入るより!
・カットマンのフォローに回った方が効率的だな!
瞬時の判断から切り替えサポートする
決してココで終わりではなく!
ボールが動く限り!
ランナーがいる限り!
プレイに終わりはありません!
自分がカットプレイに入るタイミングなのか?
入った方がいいのか?
サポートに回った方がいいのか?
ベースカバーへ回った方がいいのか?
1つのプレイが終われば!また次の仕事を探す!
それぞれの選手が!それを繰り返し行うことで!
いい連係プレイと、ズレの少ない!
無駄のないプレイ!へ繋がり!
1つの目的へ向かって中継がスムーズに行われていきます!
もう一度言います!
次の仕事(=プレイできること)を常に探そうとする
さて!次回は引き続き!
3ヶ月でチームの守備力を上げる!内野守の守備力を上げる方法を監督目線で語る(=コールド負け0へ)ステージ13!
カットもカットのフォローも必要なかったとき、ベースカバーに回ったか?
についてお伝えしますね!
※続きの更新日は、決して明日とは限りません(≧∇≦)ご了承下さい!
:編集後記
迎えた玄海ロードレース
選手たちの目は輝いていた!
2月に開催される!
スポーツ少年団駅伝大会優勝に向けて!!
第一歩となる今日!!
これまでの積み重ねの現れ!
またこれからの自分の頑張りに繋げていきたい今日でもある!
そんないろんな想いを込めて!選手たちは一生懸命でした!
大会終了後の懇親会の三次会!?笑 にて!
◯◯ご ママより!
こんな言葉を頂きました(*^_^*)
監督、今日私涙が出そうでした!
子供たちの一生懸命走る姿を見て!
とても感動しました!
いいものを見せて頂いてありがとうございました^_^
正直言うと、
子供達とともに!常日頃から一生懸命やること!
常に自分の限界に挑戦すること!
そんな言葉を投げかけ!実践に移して来ました!
だから激励の言葉を頂いたとき!
決して自分たちがやっていること、
やってきたことは!当たり前ではないんだな!
ということに改めて気がつくことができ!
また一層、これからの積み重ねを大切にしなきゃいけないな!
そう思わせる保護者さんからの!激励でした!
本当に実直なご意見、ありがとうございました^_^
保護者の皆さん!!
たくさんのご声援と早朝からのサポートありがとうございました(*^_^*)
また次回続きを語らせて頂きますね(^^♪
お楽しみにぃ~
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます
只今人気ブログランキング参加中です♪
あなたのおかげで 少年野球部門
また明日から活気ある内容をお伝えするために
あなたのエネルギーをちょっとだけ分けて頂けますか
ポチッと下の画像をクリックして頂くだけると
僕の勇気、そして子供たちの元気100倍です☆
まえPぃ~パワーアップボタン
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
==================================
” フィリピンのスラム街の子供たちに野球で笑顔を届けよう ”
この言葉を合言葉に12月13日~15日
第2弾 フィリピン Smail Baseball 開催します♪
予定では前回に引き続きスラム街の子供たちに予定していますが…
今回の災害の様子を見て、レイテへ行かなければ…
そんな使命感が湧き上がってます<(_ _)>
前回7月に初めてフィリピンを訪れ、
正直、お金も時間も大変だ!これは…
そんな想いもありました<(_ _)>
しかし、何事も続けること!そこに価値あり!
そんな言葉に心の声に動かされて…
今回2度目をフィリピ行きを決意しました(^^♪
前回と違って新しいメンバーでの旅路となり、新たな一歩の始まりです!
今後も2、3か月、最低半年に1回の定期訪問を予定します!
フィリピンの子供に情熱野球を!!
フィリピンからプロ野球選手を、メジャー選手を!!
5年後にフィリピンレタドール発足と
レタドールジャパンの子どもたちとの海外交流の実現のために!
更なる可能性を子供たちに届けよう!!
My 未来予想図の1ページです!!!
引き続き、皆様からの支援物資と募金を随時受け付けております!
ちょっとしたあなたの行動が現地の人の笑顔に変わります(*^_^*)
ご家庭で不要なものも現地の人たちにとっては宝です!!
たくさんの応援メッセ―ジと活動支援のご協力お待ちしております♪
またこれから一緒にフィリピンSmaileBaseballの活動に
ご参加いただける方も随時募集しています♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
もし志ブログを読んで頂けましたら、あなたの素直な感想を
コメント、メール、一言でも頂けましたら嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
まえPぃ~プロフィールはこちらから
⇒ http://retador-maep.com/?page_id=8
まえPぃ~への連絡はこちらから
⇒ http://retador-maep.com/?p=1912;
気まぐれな雰囲気でアメブロも更新しています
まえPぃ~のツイッターはこちらから
⇒ https://twitter.com/retadorid
ブログのランキングボタン
⇒ http://blog.with2.net/rank1268-0.html を
クリックしていただけると大変嬉しいです!
============================
毎度お馴染み♪ まえPぃ~の情熱新聞を毎日更新中!!
野球が上手くなるための上達のコツや練習法を分かりやすく動画で!
コチラから⇒ http://retador-maep.com/ 毎日紹介しています(^^♪