1月7日(火)
☆願いは自分が行動で示すもの☆
『 3か月で上達が見える!少年野球の練習方法 』 のススメ
こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPぃ~です。
3日からひどい頭痛に悩まなされ
昨日まで蓄膿症…
高熱でグッタリでした<(_ _)>
更新怠って
申し訳ありません<(_ _)>
新年早々皆様の楽しみを奪ってしまいました<(_ _)>
まだまだ完全復帰ではりませんが…笑
改めてドタバタブログ温かく見守って
頂ければ幸いです(^^♪
では早速…
とし始めの寒い中!
病み上がり私の元に!笑
たくさんの生徒達が集まってくれました!(*^_^*)
3秒後に今年1番のポーズを依頼すると!?笑
・・・
まだまだバリエーションの少ない
磨き足りない…情熱集団でした( ̄▽ ̄)笑…
1/7と言えば?
・・・・
鬼ビタキ\(^o^)/
では!レタドールでは…
情熱お越しです(≧∇≦)
恒例の120円を持ってお参りへ!
お参りする前に!
子供達へいつも言うことは一つだけ♪
お願いしても!願いは叶いません、
だって叶えるのは自分自身だからです(*^_^*)
子供たち1人1人の行動がなければ!
決して願っても誰も代わりに行動なんてしてくれません!( ̄▽ ̄)
だからこそ!お願いではなくて!
自分の目標や夢を心で語り、
自分らしく行動できるように温かく見守ってくださいm(__)m
そんな気持ちで!今日も参拝して参りました♪
今年1年またみんなが!より一層夢に向かって!
120%の力で挑戦できるよう想いを込めて(*^_^*)
(※120円の秘密でございます 笑)
ただお参りするのでなく
目的地までランニングして
向かう所に意味があるんです♪
息を切らし
苦労して辿り着くからこそ
1人ひとりの想いも
真剣で熱いものになります(^^♪
たとえば…
私…
毎年屋久島登山です☆
よく誘われます…
一緒に山に登らないか?
などなど…
笑顔で低調にお断りするのですが…
私は決して山登りがしたくて
屋久島へいく訳ではありません
男の足で速くても片道4時間という
たくさんの苦労やリスクがある中で
登りきった場所には…
樹齢7200年と言われる
縄文杉がそびえ立って
私を登山客を迎えてくれる訳です♪
だからこそ屋久島登山の
登る魅力があると
私は強く思っています(^_-)-☆
目的達成するためには
決して簡単な道のりではないでしょう♪
それは子どもが目指す場所
子供たちが想う場所も同じことでしょう!
だからこそ
辿り着くまでには
いろいろあるよ!
グランドだけでも確かに能力は上がる
しかし学んだものをどう活かし
どこに活かせるのか?
やはり一般道に出て
普段は出歩かない夜道や沿道を走りながら
知らない人と挨拶を交わし…
沿道に人が歩いていれば
よけたり、譲ったり…
自転車来れば
どちらがいつ良ければいいのか?
瞬時に判断し
そこですれ違いさまに
タイミングよく挨拶しようとする
歩道の段差につまずき
転倒しそうになっても…
しっかりバランスをとり倒れないように
立ち直る、転んでも素早く起き上がる
転ぶという動き1つでも、
怪我しない転び方だってあるでしょう(*^_^*)
多くの躓きからたくさんのものを得る
練習で学んだことは
決して試合やそのスポーツだけに活かすために
学んでいる訳ではないことを
やはり私達大人が
伝えて行かなければいけないことではないか?
私はそう考えています(^^♪
だって分からないでしょ!?
伝えられないと…
そして何より…
私たち自身が親や身の回りの人たちから
そういった術を教えられ…
学んできませんでしたか?
だからこそ同じように
足りないものには添えながら
また伝える…
その繰り返しではないでしょうか?
自らがたくさんのものをに触れ
体感していくからこそ
吸収し、学び合える
と言えるのではないかと思います☆
グランドにゴミや落ち葉が落ちていれば、
拾う集める
使ったグランドは
いつも以上にキレイにして
お世話になった遊具には感謝の気持ちを込めて
雑巾で拭きあげる
白い吐息を吐きながらね(^^♪
最後はお世話になったグランドに
グランドを貸して下さった学校へ
いつも温かく見守って下さる近隣の方へ
感謝の気持ちを込めて一礼
そういう昨年からの
地道なコツコツとした積み重ねがあるからこそ
今年のこの活動も生えるのではないでしょうか?
崩れ去るのはあっと言う間ですが…
積み重ねる。積み上げる。
そのために続ける。
それほど難しいものは
ないのではないかと思います(*^^)v
どうでしょう?
私達がやっていることって!
当たり前かもしれません
けど
そういった当たり前を
当たり前にやって練習に励む!
本当にやっているチーム
世の中にどれだけあるでしょうね(^^♪
私は最終的に学んだ技術や能力を活かすも潰すも…
子供たちの自分の心しだいと考えています☆
であればこそ
いいスタートを切るために
いい一年を駆け抜けるために
いい一年で締めくくれるように
大事な大事な
決して外してはいけない行いって
あると思います(*^^)v
今後とも熱い熱いご声援!
よろしく!よろしく!お願いします(*^_^*)
今年初めてレタドールで
身体能力アップトレーニングを兼ねて
タグラグビーに参加します☆
初出場、初九州大会出場を目指します!!
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます(^^♪
皆さんの1クリックが励みとなり
2014年を駆け抜ける
活力になります(^^♪
⇓ ⇓ ⇓
プチぷろふぃーる♪
実力だけではどうにもならないこと
目には見えない力
引き寄せの法則などなど…
私達人間には
まだまだ計り知れない
エネルギーが
世の中たくさん溢れている
私は常にそう考えています♪
そういうエネルギーを
自分自身が感じたもの得たものを
携わる人たちにシェアしていく
だから屋久島登山を
2010年から毎年続けています♪
2012年
初海外で初マラソンをホノルルで
3時間32分で完走♪
そして変わらず
野球の上達法と
身体能力アップのコツを
懲りずに提供し続ける(^^♪
2012/7月より
フィリピンのスラム街で
Smile Baseballと称し
野球を伝える活動を実施!!
最終的に行き着く場所は…
いい指導をいつでも
どこでも気軽に学べる仕組みづくりです!
いい指導者をあなたの元へ
そのために
今後も人との繋がりを大切に
手を動かす努力
足を運ぶ努力を忘れずに
歩んで参ります☆