1月13日(月)
☆実力は技術やセンスで決まらない☆
『 3か月で子どもの身体能力アップ!高校野球の土台作り!体幹トレーニング 』 のススメ
こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPぃ~です。
おはようございます☆
今佐賀に帰るため!成田空港へ移動中です☆
つい先日でした!
めったに話す機会がない
教え子のお母さんと
初めて何かお子さんのことで
会話ができた瞬間がありました!
定番ではないですけど!
よく頑張ってますよぉ〜
本当途中で絶対辞めるだろぅなぁ〜
と思ってたんですけど!
そんな会話をしてたときでしたね♪
:続きは後程…
前回まであらすじは
コチラのリンクからお入りください♪
身体能力とは何か?
⇒ http://retador-maep.com/?p=9758
YouTubeで子どもの体幹トレーニングのやり方を学ぶ!俊敏性を高める小刻みステップ!反射神経をよくする反応力アップ!
携帯からご覧の皆様は~
身体能力アップの必要性!
怪我防止の観点からも!
有効性抜群です!(*^_^*)
====================================
それはどうして?
なぜなら…
私が取り組む身体能力アップトレーニングは!
同じ動きを繰り返さない!
普段はやらないような動きにこだわって!
練習に取り組むからです!
============================================
ではなぜ?
同じ動きを繰り返さないことで!
怪我をしなくなるのか?
それは動きが偏らないことに答えがあります!
動きが偏らないことによって!
力が分散されます!
=============================================
力が分散されることによって!?
そうなんです!
一定した箇所に極度に負荷が
掛かるということがありません!
そうすることで、
怪我を防止する役割だったり、
バランスのとれた筋力をつける
といったことに繋がってくる訳です!
=======================
以上の点を踏まえ
怪我をしにくい体作りが整っています!
1つ言わせてもらえば!
絶対に怪我をしない選手なんていません!
いるとするならば・・・
絶対怪我をしないように
人の何十倍も自分の体を大切にする
行動と勉強を続けている人です(^^♪
まだまだ私も勉強させらることばかりです♪
:編集後記
いや〜
途中、娘が辞めたい言ってた
時期があったんですぅ~(>_<)
けど!お父さんが
とにかく!卒業するまでは続けろ!
頑張って続けて見なさい!
って言ってたんです^_^
高校のときに!やるような練習
いい練習やってるから!
いい練習やってるから!
続けなさいって♪
※お父さん自身も!
学生の頃陸上をされていたみたいです^_^
あと、何か自分の頑張りを
監督から褒められたり〜
ロードレースの大会で!
いっつも負けていた子に!
勝てる訳がないと思ってた子に!
最後は追い抜いて!
一番で戻ってきたり!
その当たりから!
辞めるって言わなくなったんですよぉ(*^_^*)
※ 練習がある日は、
雨降らないかな?って言ってますけど!
でもなんだかんだ!
練習があれば行くんですよぉ〜( ̄▽ ̄)笑
私が運動ができる方じゃなかっただけに!
娘もそんなにできる方ではないと思ってました!
けど、そうやって褒めてもらったり!
運動神経高める場所があって!
頑張れる環境があって!
あたしが何もできなかったから
逆に羨ましいと思ってます!
もし、お父さんやお母さんの!
そんな声がなかったら?
想いがなかったら?
本当に縁が切れていたかもしれませんね(≧∇≦)
そう言った意味でも!
これもやはりこの子自身の
恵まれた実力なんです!
できれば、お兄ちゃんもさせたい!
お父さんがずっと言ってるんですけど〜 ♪
受験関係もあって、
なかなかですね( ̄▽ ̄)
実際、あまりスポーツできる子ではなかったから!
そんな変わっていく娘の姿を嬉しく思っています!
ほんの数分間の
わずかな時間でしたが(*^_^*)
その中でたくさんの
ありがたいお言葉を頂いたり♪
温もりのある母心を、
感じることができました^_^
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます(^^♪
皆さんの1クリックが励みとなり
2014年を駆け抜ける
活力になります(^^♪
⇓ ⇓ ⇓
プチぷろふぃーる♪
実力だけではどうにもならないこと
目には見えない力
引き寄せの法則などなど…
私達人間には
まだまだ計り知れない
エネルギーが
世の中たくさん溢れている
私は常にそう考えています♪
そういうエネルギーを
自分自身が感じたもの得たものを
携わる人たちにシェアしていく
だから屋久島登山を
2010年から毎年続けています♪
2012年
初海外で初マラソンをホノルルで
3時間32分で完走♪
そして変わらず
野球の上達法と
身体能力アップのコツを
懲りずに提供し続ける(^^♪
2012/7月より
フィリピンのスラム街で
Smile Baseballと称し
野球を伝える活動を実施!!
最終的に行き着く場所は…
いい指導をいつでも
どこでも気軽に学べる仕組みづくりです!
いい指導者をあなたの元へ
そのために
今後も人との繋がりを大切に
手を動かす努力
足を運ぶ努力を忘れずに
歩んで参ります☆