1月17日(金) 

☆寒いけど、きついけど頑張る、楽しむ☆

 

『 3か月で子どもの身体能力アップ!高校野球の土台作り!体幹トレーニング 』 のススメ

こんにちわ!
レタドール 情熱指導家のまえPぃ~です。

 

先日こんな電話が…

スイマセン。。。

今日まで試験があって

ちょっとだけ考えたいことが

あるので練習休んでもいいでしょうか?

 

 

:続きは後程…

前回まであらすじは
コチラのリンクからお入りください♪

身体能力とは何か?
http://retador-maep.com/?p=9758

 

YouTubeで子どもの体幹トレーニングのやり方を学ぶ!10分の体幹ランニングで!バランス感覚とブレない軸を整える!

携帯からご覧の皆様は~

コチラをクリック ⇒反復横跳びのコツとは?イラスト

 

身体能力アップの必要性!

 

ではどれくらの頻度でやった方がいいのか?
 

 

私は週2回を推奨します!

 

なぜか?

 

 

身体能力アップトレーニングには!

 

様々な動きがあり!

IMG_3558

 

1日短時間でこなせるもの!

 

 

1回で体が変わるものではありません!

 

 

特に私たちの場合は、週2回のトレーニングも

 

【火曜】1日は心肺機能を、肺を鍛える
【木曜】1日は筋持久力を、動かすための筋肉

 

 

この2つの目的を持ち実践しています!

 

この先には!

自分の体を
自由自在にコントロールする
自由自在に動かすこと!

 

という最大テーマがあります!

 

では!なぜ火曜と木曜なのか?

 

 

中1日開けることで
気持ちと身体を
一旦リセットすることができます☆彡

 

決して身体能力アップのトレーニングは!
楽ではありません!

 

ので!
気持ちと身体を飽きさせたくない!
慣れされたくない!

 

もちろん、練習の内容自体
こだわってますが!

 

やはり連続で続けていけば

 

子供だけに飽きや慣れは
大人以上に大きいものです!

 

 

あとは土日、
それぞれの分野のスポーツに
参加するの子がいますので!

 

 

前日、金曜は休み同じように
月曜も同じように休み

 

 

また火曜と木曜がある!
そんな身体のサイクルを私は
作っています☆彡

 

 

本来理想はなんですが!
出来れば小学5、6年、中学からは
中日の水曜に
専門のスポーツを
磨く時間を入れると!

 

 

更に効果的に!
普段の能力アップのトレーニングに
効果が現れます♪

 

 

是非、根拠とテーマを持って
動いてみましょう!

 

 

必ずいい成果目に見える形で
現れてきますから(*^^*)

 

 

:編集後記

 

オッケー☆

○○、今しかできないことがある!

 

今しか思いつかないことがある!

 

 

今自分が想う事

 

感じる事にめいっぱい

 

時間を費やしなさい(^^♪

 

 

私が遅れる精一杯の言葉でした(#^.^#)

 

 

きっといい答えが見つかったはずです☆

 

IMG_3540

 

ねっ♪ 歌姫(^^♪

 

今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます(^^♪

皆さんの1クリックが励みとなり
2014年を駆け抜ける
活力になります(^^♪

⇓ ⇓ ⇓


人気ブログランキングへ

 

たくさんの人たちと
繋がりを持てたら幸せです♪
facebookでまたいろいろ
一緒に語りましょう♪
お友達申請はコチラからどうぞ(^^♪

 

 

プチぷろふぃーる♪

実力だけではどうにもならないこと
目には見えない力
引き寄せの法則などなど…

私達人間には
まだまだ計り知れない
エネルギーが
世の中たくさん溢れている

私は常にそう考えています♪

そういうエネルギーを
自分自身が感じたもの得たものを
携わる人たちにシェアしていく

だから屋久島登山を
2010年から毎年続けています♪

IMG_3038

2012年
初海外で初マラソンをホノルルで
3時間32分で完走♪

IMG_2699

そして変わらず
野球の上達法と
身体能力アップのコツを
懲りずに提供し続ける(^^♪

2012/7月より
フィリピンのスラム街で
Smile Baseballと称し
野球を伝える活動を実施!!

CIMG2777

IMG_2837

最終的に行き着く場所は…
いい指導をいつでも
どこでも気軽に学べる仕組みづくりです!
いい指導者をあなたの元へ

そのために
今後も人との繋がりを大切に
手を動かす努力
足を運ぶ努力を忘れずに
歩んで参ります☆

 

IMG_3515