4月18日(木) やっとインフルが抜けた!!

 

まるでアルコールみたいだ 笑

 

  さてさて本日の内容は~

 

ランナー1、3塁

1塁ランナーは必ずと言って走ってくる

そんなとき君ならどう対処する?

 

  こうしてみようじゃないか(*^^)v

 

 

  ほんでもって~まとめ!!

  お互いの対処法の持ち合わせによって

  試合の結果が左右される

すべてのスポーツに言えることかもしれませんが

相手が何を仕掛けてくるか?

少年野球の場合、その対処の仕方によって

チーム力が現れるといっても過言ではないでしょう!!

相手がどう動いてくるかではなく~

こういう動きをしてくるはずだから!

こういうパターンで対処する準備をしておこう♪

または、こういう動きで未然に防ごうとか!?

考えれば知恵はたくさん出てきます(*^^)v

その対応策の中でピッチャーの動きというのは

すごく重要な役割となってきます (^^♪

 

 

僕がランナーでも相手ピッチャーが

いいピッチャーであれば!!

必ずいいピッチングをさせないために

やはり動きますよ!揺さぶりかけますよ (ヽ(^o^)丿

 

※ もし今日その対応ができなかったとしても

  相手がどう動いてきたか?は理解できたはず

  次同じ手でやられないためにどんな対応策を持つか?

  持とうとするかです!!  

  意外に何度も同じ手でやられてるチームは多い!!

 

  ということで~

 先日は病人が病人を

お見舞いに行ってきました 笑

 

こういう時くらいしか~

時間が取れませんし<m(__)m>

 

こういう時間も大切です(^^♪

ちなみに・・・

温かい気持ちが

熱苦しい気持ちに変化するとき

お見舞いパターン行きます ☆

20130418-104025.jpg

20130418-104033.jpg

20130418-104040.jpg

 

  ささやかですが~

我が家の玄関に小さな命が誕生しました☆

多肉植物の花が咲くの見たのは・・・

生まれて初めてです*

*  ~ 感動をありがとう ~ **

20130418-104048.jpg

そしてまた今月の花言葉は・・・

野球に情熱を注ぐ!!!

そして・・今月もう一勝!? 笑

的な~

玄関に新しい仲間が加わりましたぁ~ ♪

20130418-104054.jpg

 

 

  最後にぃ~

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございます<m(__)m>♪

宜しければ励ましのクリックをポチッとお願いします!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

  よろしければ、コチラの記事もどうぞ ♪

少年野球右Pの3塁牽制のコツ!5分で自宅で簡単に習得できる方法!①

少年野球右Pの3塁牽制のコツ!10分で自宅で簡単に習得できる方法!②

  twitterもやっています。定期的に僕が好きな経営者様
  プロ野球選手、監督様の名言をつぶいやています(^^♪
  よかったらフォローして下さい●~*

⇒ https://mobile.twitter.com/retadorid