9月11日(水)いつも自分から
先日日曜日
平日の身体能力アップ
トレーニングに参加する
サッカー部の子供たちの
試合を見に行く機会があった
おっしゃるように
サッカーのグランドに
立っている自分が似合わない♪
何か違和感があって
そんな変化を感じりながら…
観戦していた
今日も赤いまえPです
日曜日の僕が
どんな目的を持って
グランドに足を運んだか?
…というと
・日頃身体能力アップに
参加している子供たちが
どんな風に体力や技術を
活かしているか?
また活かされているか?
・どんな場面に
どんなポイントで
役立っているか?
・1つ1つの動きはどうか?
・反応はどうか?
・今やっている練習に加えて
新しく取り組む
必要があるかどうか
・そのクラブを受け持つ
指導者がどんな考えを
持って取り組んでいるのか?
・試合前の雰囲気はどんなか?
・練習はどんなことを?
・試合中のトータルの動きは?
そして声は?
自分からのアピールは?
・試合中のベンチの様子
指示の出し方はどんなか?
こういったことに
目を向けながら
観戦していると…
いや、観察ですね
こうなります(*^^)v
あっまだあった。。。<(_ _)>
・他のチームの子は
どんな雰囲気で
どんなことを
やっているのか?
・ほかのチームの指導者は
どんな考えから
どんな教え方を
しているのか?
やっぱりこういった
ポイントって大事だと思います
見るポイントによって
自分が学ぶべきもの
得るものが変わってきますから
帰り際
子どもたちが所属する
コーチの方より
今度機会があったら
感想聞かせて下さい…と‼!
言葉をもらいましたが
僕厳しいですよ(笑)
と一言・・・
コーチさん苦笑い(-“-)
今回野球以外の
スポーツを見て
また改めて感じました
どのスポーツも同じだな…と
僕はグランドに行ってすぐ
いろんなチームの
試合前の練習に目を向けました
やってる様子を見て
練習をやってる雰囲気を見れば
このチームが負けて
このチームが勝つな
この子は試合に出ても
こういう動きをするだろう
点に絡む動きをするだろう
実際に試合になっても
そういう展開ばかりでした
野球で言えば試合前の
キャッチボールですか!?
相手が変な所に投げれば
決まって簡単にエラーする
エラーしてるのを完全に
投げた相手のせいにしている
目標も持たずに
ただ投げている
キャッチボールしている
さてこの野球チーム
いい試合が出来そうですか?
ちなみ勝てそうですか?
サッカーでいう
パスワークって
言うんですかね!?
ボールを回して1人が
鬼で追いかける
パスを出されたときに
やっとボールを見て
鬼が迫ってきたら
慌ててパス
出したパスも
しっかり相手を見ていない
蹴ったら蹴りっぱなし
正確性もない
パスを出された仲間も
ボールが来るまでは
ただ突っ立って
よそ見をしている
ボールが来て
やっとことで慌てて反応
反応もまた遅いから
ボールはズレたところへ行き
案の定…
後ろに逸らすか
相手にボールを取られる
さて同じこと聞きますが
このサッカーチームは
いい試合が出来そうですか?
ちなみ勝てそうですか?
あのぉ~
また勘違いしないでくださいね
これ批判でもなんでもなくて
素直な意見であって
普段から
いつも言っているように~
当たり前の基準をどこにおいて
試合にしてるか?
練習してるか?
その感覚の違いだけなんです
(^_^)/
正直ね、
勝ち負けはイイと思うんです
楽しむ分は楽しんでもらって
だって自分たちが決めた
チームカラーなんだろうから
けどね!
パスが繋がらない
ゴールが決まらない
ミスが多い
ボールのキープ率は
相手が断然上
こんな試合内容で
やってる本人たちって
本当に楽しめるんだろうか
負けて次はやってやるぞ
そんな意気込みに
果たして繋がるのだろうか?
試合になって
声が出ていない
元気ないから元気出せ
今だ走れ
みんなで上がれぇ~
なんでそこでもっと
強くいかないんだぁ~
・・・・と
果たしてそういう風になる
子供たちがなろうとする
練習はやってきたんだろうか
させてきたのだろうか?
僕はそんな気持ちで
周りの声を聴きながら
いろんな試合を眺めてました
僕が平日の週2回の
身体能力アップトレーニングで
やれることは…
いろんなスポーツの世界で
通用するような、活躍できる
ケガをしにくい、強靭で
しなやかな動きが出来る
選手を育むことです
しかしその行先や送り先が
どんな考えで、どんな想いで
やっているのか?
そんなことも
全く知らないままでは
本当に子供たちのために
活かされていかない
ままですね
だからこそ
現場をしっかり見る育むって
とてもとても大切なこと
これからの
子供たちとの関わりを
深く考えさせられた
日曜日となりました
また見に行くよ
すこやかな時間ありがとう
その夜…
メールが届きました
ちなみに16日今度は○○で
試合があります
ツッち~、とう、こう、おてる
出場予定です
お忙し中試合見に来て頂き
ありがとうございました
子供たちは
びっくりしてましたが
すごく嬉しかったみたいみです
・・・
え~っとまた見に来い
ってことね( ̄▽ ̄)笑
それにしても楽しみですね
ワールドカップに
オリンピックに
メジャーリーガー…
来月から名門校への
練習見学も予定しているので
また子供たちは刺激たっぷり
でしょう!
早速練習正の
生の声が届きました
見て感じて触れて
自分がやってみないと
届くか届かないかなんて
分かるものか
⇓ ⇓ ⇓ ⇓